2023.01.25 その他 訪問看護ステーション和光 大垣北に新しい… 訪問看護ステーション和光 大垣北に12月から心強い看護師が仲間入りしました(*^-^*) 長年、循環器専門病院で働いていた方で、笑顔がとても素敵なママさんナースです!! 和光会で訪問看護に挑戦したいと入職…
2022.12.14 質・教育への取り組み 教育委員会主催の勉強会part3 ~在宅… 教育委員会主催の研修会 part3は精神看護です。 精神看護専門看護師の篠原先生にご講義して頂きました。 ハイブリット研修で感染対策をしながら対面での講義とZoomで40名程度の参加で行いました。 和光会の訪問看護ステーションでも…
2022.11.25 訪問看護の日常 ~訪問看護ステーション長良ICT化促進へ… 長良事務所にタッチパネル式55インチTVモニターが設置されました。 日曜日に設置し月曜日出勤の職員は事務所に入るなり、「わおースゴ!」っと(^^)興味深々。 事務所の雰囲気もガラッと変わりました。 訪問予定や新規介入、月間スケジュ…
2022.10.18 質・教育への取り組み 教育委員会主催の勉強会part2 ~医療… 教育委員会主催の研修会 part2は小児看護です。 岐阜県看護協会立訪問看護ステーション高山の野崎先生にご講義頂きました。 今回はハイブリット研修で感染対策をしながら対面での講義とZoom参加で行いました。 講義では障がい児・…
2022.09.18 その他 訪問看護の災害対策 皆さんこんにちは! 今回は訪問看護ステーション北方からです。 9月1日は防災の日でした。和光会の訪問看護では、昨年度BCPを作成し、シュミレーションを行い、防災についての認識を深めました。先日、在宅療養中の利用者様の防災に対する備え…
2022.08.18 その他 新体制 7月1日付けで訪問看護ステーション和光の管理者に就任しました、福井です。 実は6年前まで和光に所属していましたが、この6年間でスタッフや規模も大きく 変わり、職員は看護職員、セラピスト、事務員、アシスタントの総勢38名になります。 …
2022.08.01 質・教育への取り組み 教育委員会主催の勉強会 ~がん性疼痛の看… 皆さま、大変ご無沙汰しております(*^-^*) 今年度、教育委員会では年3回の勉強会を企画しています。 今回は山田病院から、がん性疼痛看護認定看護師を講師に招き、講義をしていただきました。 感染対策のためハイブリット研修で開催…
2022.03.24 質・教育への取り組み シミュレーターを使用した新入職員教育 今回は訪問看護ステーション和光からです。 先日、訪問看護ステーションでCVポート穿刺のシミュレーターを購入しました。 3月より入職した職員に早速シミュレーターを活用しました(*^-^*) まずは指導者から利用者さん…
2022.03.31 訪問看護の日常 サプライズ返し‼ 今回は訪問看護ステーション長良からです。 先日、訪問看護ステーション長良では女性スタッフによるバレンタインサプライズ計画が実行されました(^^♪ そんな中、今回は男性スタッフからのサプライズ返しがありました。 気付けばホワイトデー。私…
2022.03.11 その他 仕事と家庭の両立 今回は訪問看護ステーション北方からです。 とある男性スタッフに先日、お子さんが誕生しました(*^-^*) スタッフの希望で1週間の育児休暇を取得し、今回はその出来事、思いをご紹介します。 *******…